
2018.07.05
クリーンキャンペーン
第96回
皆様、こんにちは!ソリューション3課の長縄です。昨年、中途で入社した24歳ですが、老け顔のせいで未だ実年齢を当てられたことはありません(笑)
今回は、今年6月2日に行われたクリーンキャンペーンについてお話します。
私が所属しているCSR委員会では、社会貢献活動の一環として例年クリーンキャンペーンに参加しています。これは、周辺地域の在住者、在勤者が住みやすく、働きやすい環境をつくることの大切さをアピールする催しです。庄内学区を練り歩き、落ちているごみを収集します。今回イシダテクノからは、20名の社員がボランティアとして参加しました。CSR委員はもとより、たくさんの社員にご参加頂きました。新人の方々には、社員とコミュニケーションを図る良いチャンスだったと思います。
当日は快晴でうってつけのお掃除日和でした。照りつける日差しの中、風が吹いてとても気持ち良い日でした。普通に歩いていても、簡単にごみは見つからないものです。人間の心理的には、ポイ捨てするにもごみは隠したいようで、歩道の端や茂みによく食べ物の袋やタバコの吸い殻が落ちていました。
その後、参加メンバーで昼食を頂きました。若手社員はやはり焼肉となると抑えが利かないようでした!私も大ライスを3杯頂きました。良い大人なので、そろそろ“ほどほど”という言葉を覚えたいと思います(笑)
イシダテクノは名古屋市認定優良エコ事業所として認定されており、このクリーンキャンペーン以外にも会社周辺の社外清掃、ペットボトルキャップの回収などを行っています。今後もCSR委員会として、CSRの意義やできることを考えながら、活動していきます。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。